現地調査では、店舗全体がどのくらいの大きさなのか
窓はどこについているのか、仕上げはどのような素材か、天井の高さは?設備配管のルートは?…など 巻尺で一通り実測しながら調査をします。 その後、事務所に戻り検討です。 設計するにあたり、様々な角度から検討を始めます。 人の動線やサービスのし易さなどを考えつつ お店のイメージを固めていき、お客さんが落ち着けるかどうかなどなど 図面、スケッチ、模型などで検討していきます。 ![]() この模型写真はほぼプランが確定した模型。 私たちは、模型の材料として段ボールを好んで使っています。 よくある白模型の材料スチレンボードは、燃やすと有害物質が発生しますから そのようなゴミをあまり出したくない、という理由もありますが 素材感として好きなのです。 (もちろん作るものによっては白模型も作っています。) 完成した建築がゴミにならないように、というのは分かり易いですが その陰で有害なゴミが沢山出てしまう、というのは設計者として避けたい話です。
by 1065spk
| 2012-04-18 09:40
| 建築-内装
|
Comments(0)
|
トロッコ一級建築士事務所
ホームページ
studio1065.com お問い合わせ先 info@studio1065.com 住宅からカフェ・雑貨店等の店舗や福祉施設などの設計監理、マンションや戸建住宅のリノベーションも行います。 お気軽にお問い合わせください。 カテゴリ
全体プロフィール 建築-新築 建築-改修 建築-内装 建築-計画 ひとりごと スタジオ お知らせ 旅 商店 未分類 タグ
S(49)
住宅(47) 戸建(35) 店舗(34) お知らせ(30) 飲食店(21) Sさんのすまい(20) リノベーション(18) 事務所(17) A(10) カフェ(9) ひかりや(7) 本別の家(7) 共同住宅(6) ニシノ食堂(4) 最新の記事
以前の記事
2016年 09月2016年 03月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||